作詞家になりたくて

歌になりたがっている詞があります。 
言葉たちが一瞬でも輝やいてくれますように!

「銀幕の神々」山本甲士 著

先日読んだ本の紹介と感想です。
岩瀬 修 63歳
文房具の宅配事業の「トドック」の専務が主人公です。その彼が久々に故郷の同窓会に参加すると決めたところから物語は始まり、修の中学生からの回想の物語が綴られてゆきます。修が出会った人々が彼を変えてゆきます。そして彼の人生の底流に会ったものは、映画。
しかも、それは「高倉健」彼の人生は高倉健と共にありました。「人生劇場 飛車角」そして「日本侠客伝」そこから始まり「網走番外地」「続 網走番外地」と健さんの映画を見るにつけ、健さんを愛してやまない少年になります。
修少年が出会った、そして影響を与えた二人の人物。一人はやくざで焼きそばの露店をしている、テキヤの「中間のおっちゃん」、もう一人は心臓病で入院している従妹の岩瀬弥生。
中間のおっちゃんには「男の生き方、人生の在り方」を教わり、弥生からは「勉強と読書」を教えられます。弥生は修の初恋相手かもしれません。
中学、高校と修は不良たちに目をつけられて、絡まれます。修の毅然とした態度がすがすがしい。中学時代、不良たちは修が酒屋の息子だときいて、酒を脅し取ろうとしますが、「なんで、俺がお前達にただでくれてやらなきゃいけねぇんだ?」と突っぱねます。
その凛々しさこそ、映画の中の高倉健そのもので、義理と恩情を貫くその姿を真似したものでした。従妹の弥生とテキ屋のおっちゃんが修の生き方を決定づけ、修は最終的に大会社の専務に登りつめたのでした。
 いい小説です。
高倉健のファンだからではなく、素直におもしろい。これは青春小説でした。
一人の少年の成長物語でした。
最後はタイムカプセルの中身を、修が見るシーンなのですが、感動的で、思わずもらい泣き。
 2015年初版、小学館から単行本として発行されています。
文庫本はタイトルが変わり「運命のひと」として今年の1月に発行されています。
それではまた。


×

非ログインユーザーとして返信する